「生物図鑑グミ 深海生物編」(明治) 試食

| コメント(0)
↑ ようやく見つけた「生物図鑑グミ 深海生物編」
↑ ようやく見つけた「生物図鑑グミ 深海生物編」


以前【あのダイオウイカも登場、不思議な深海生物とグミで遭遇・「生物図鑑グミ 深海生物編」明治から発売】で紹介した、深海生物の形を模したグミという、ちょっと変わった企画商品。発売後あちこちを探したのだけどちっとも発見できず、やはりネタ臭が強いのがまずかったのかな、でも個人的にこの類のは好きなんだけどな......と想いつつも記憶の隅にしまいこまれたまま、先日遠出をした際に偶然発見し、早速ゲット。そばにいた子供が盛んに「へんなグミ」と連呼してたのが少々ショック。うーん、やはり見慣れない奇妙な形をしているので、「変な」という印象しかないのだろうか。

↑ 「生物図鑑グミ 深海生物編」。パッケージはこんな感じ
↑ 「生物図鑑グミ 深海生物編」。パッケージはこんな感じ
↑ 「生物図鑑グミ 深海生物編」の中身。型にはまったグミとコレクションカード
↑ 「生物図鑑グミ 深海生物編」の中身。型にはまったグミとコレクションカード


で、中身としてはこんな感じ。6種類の深海生物の型の中にグミが収められている。グミは3種類が数パターンの組合せで入っているようで、結局6種類の生物×3種類の味わいで18種類ということらしい。味そのものは普通のコーラ、ソーダ、みかんのグミでなんら変わる所はなし。

あ、違う、そうじゃない。パッケージの裏に詳しい説明がある。深海生物は全部で18種類だけど、それが3つのパターンの型に分けられている。今回買ったのはパターン3、ラブカ、メンダコ、ユノハナガニ、アカドンコ、マッコウクジラ、リュウグウノツカイ、かな? グミ自身に名前が書いてないと分かりにくい(汗)。

コレクションカードは「リュウグウノツカイ」。これは縁起がよい、ってことでいいのかな?

企画そのものは面白いのだけど、パッケージデザインとか開けた後の深海生物の種類の名前とか、今一つひねり......というか工夫が足りないってのが正直な感想。一工夫すればバケそうな気はするんだけどね。おっとっとの例もあるんだし。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年4月26日 07:15に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「クロワッサンたい焼き(筑地銀だこ) 試食」です。

次の記事は「「趣味でやることは全部ひとりでやりたい」という想い」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30