生徒だけでなく教師も減っているのでは、という話

| コメント(0)

【小学一年生の児童数推移をグラフ化してみる(2014年)(最新)】


先日本家サイトで挙げた、そして「生徒」と「児童」でちょっとしたあれこれがあった、小学一年生の数が漸減している、そしてこの1、2年はちょっぴり盛り返しているっぽいという話。これについて段階の世代の退職で教員数も減っているのでは、という疑問の話。これについてなるほどこれは気になるということで、同じ学校基本調査で調べてみた。

e-statで過去のデータを経年的に全部ひっくり返すのはやや手間がかかるので、最新の学校基本調査に掲載されている直近数年分の過去データを参照。団塊世代の定年退職時期とジャストミート(2014年で団塊世代が65歳=高齢層入りをする最後の年となる)だから、大体概況はつかめる。


単純な人数に限れば、小中学校の教員数は横ばい、あるいは漸減。高校の減り方がちょっと大きいかもしれない(ちなみに私立公立国立全部を合わせた数)。ただ、児童生徒数も減っているので、ある程度はバランスが取れた状態かも。また、女性教師数・率が増えているのも注目。女性が補完としたけど、これはむしろ社会進出が進んでいると見た方が適切。

もっともこれはあくまでも頭数のみ。質的問題や年齢などまでは把握できない。団塊世代の定年退職は今年までなので、このままの調子なら来年以降はさほど問題がいらなくなる......のかな? 特に質の問題で現場では問題が発生しているという話もちらほら聞くけど、まだ具体的な数字としては上がっていないのでホールドということで。今後の動向にも注視したい。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年9月17日 08:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「報道機関は言論機関とは似て非なるもの......NYTの「名物」記者田淵広子氏に関するあれこれ」です。

次の記事は「吉野家の「吉呑み」って実はかなり良さげな話、かも」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30