他人の絵を全コピーして掲載し自らを「絵師」と名乗る人が出てくる時代

| コメント(0)


...とちょいと引用が大きなものになったけど、昨日、全ふわりんが恐怖したお話がこれ。該当する自称絵師氏のツイートなどはあえて掲載しないけど、やはり色々と突っ込みが来たようで、今度は別の何か(歌手とか言ってたかな?)になろうかなーとつぶやいたのを記憶している。

で、指摘にもある通り、「ネットは公共のものなので、そこにある作品もなにもすべて公共のもの、自分のものとしてももともと公共のものなので問題はない」という、パブリックとかフリーのコンセプトをさらに一歩独自解釈したような、ジャイアニズム的な発想の行きつく先の一つの事例として、ある意味貴重な事案ではないかと思うのだな。いやあ、ジョークやたとえ話としては十分想定しえるけど、実在する状況として目の前で発生されると、さすがに血の気が引く。

で、それに関連して当方も


こんなことを実感した次第。タンブラーやピンタレスト、最大限好意的に解釈して「ボケて!」位まではキュレーションサービスとして「ありえる」話だけど、まとめサイトなりNaverまとめやFC2まとめのようなレベルになると、上記指摘の通り「掲載されてれば自由に閲覧できる。閲覧する際には各端末にダウンロードされるのだから取得したのと同じ。だから、何をやっても構わない。俺のものとして自在に活用して主張しても問題なし」という考えのもとに展開されている、盗用システムと同意だものなあ。

コンビニで人気のある作品を各雑誌からその場でコピーしてスクラップブック的なまとめ雑誌を作り、それを大量複製してコピーするようなもんだからねえ。あるいは同人誌を1冊だけ買ってスキャニングしてデータ化し、勝手に自分のサイトで有料閲覧させたりダウンロード販売したり、挙句の果てには自分の作品だと主張するようなもの。

便利だから、俺が良いと思ったから、俺にプラスとなるから。それを免罪符とすれば何をやってもいいっていう自己ルールが出来ちゃってるんだろうな。そこには倫理も常識も、作り手や創作物に対する敬愛も何もない。

ちなみに上記のどたばたの元になった「自称絵師氏」のアカウントは、現在では消失。盗用された方は色々反応が大変なようで鍵付き状態モードに。一番上のツイートも、これ、消されてしまったのかな?? いたたまれない話ではある。

追伸:
全容がまとめられてました。【「絵を借りて絵師始めました」】 まぁ、......その。なんだ。コメントするまでもなく。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年6月17日 07:38に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「超有名企業がずらりと警告を受けた...ように見えるビックリ警告が金融庁から」です。

次の記事は「「攻メノ日産名車GT-R・Fairlady Z ブラックカーコレクション」(NISSAN GT-R(R35)とFAIRLADY Z(Z33))取得」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30