国民年金未納問題、「事故らなければどうということはない」はシャア少佐だけの特権

| コメント(0)


先日某所で世間一般からは権威あるように思われる肩書を持った人が、堂々と(国民)年金保険料を支払わなければいい、積み立てをするなと主張していた件で。現行の年金制度への不満があるのは理解できるし、状況の改善のために意見具申をするのは大いに結構なのだが、現行法制に抵触する形で「積み立てをするな」と公言するのは問題があると思うんだよね。気に食わないから違法行為をしようと煽動するのは、単なるアナーキズムでしかない。

【20-30代は満足派1割のみ...年金制度への不満感、若年層ほど大きい傾向】の通り若年層に強い不満があるのは、その仕組みを考えれば当然の話。一方で公的年金制度には「高齢になると受け取れるもの」(老齢年金)だけでなく、「重度の障害を負ったとき」(障害年金)や、「一家の稼ぎ頭が亡くなったとき」(遺族年金)にも所定の給付を受けることが出来るという、生命保険、一部的な医療保険の役割もはたしている。そう、障害年金や遺族年金の事も承知した上での発言なのかなあと考えてしまう。結構これに関する「悲劇」も見聞きしているだけに、なおさら。この部分の受給がなされずに、万一の際に金銭面でリカバリーが出来なくて泣きを見る。そんな事例は少なからずあるのよね。

保険で病気や怪我が無かったことになるわけじゃない。けど経済面はもちろん、心理面でもかなりの支えになるのは事実。ただこのあたりは、保険適用の経験がないと、心底理解するのは難しいのかもしれない。そして保険の類は、「当たらなければどうということはない」で考えがちだけど、当たった場合にどうしようも無い、一撃でクリティカルヒットになってしまうのもまた事実。公的年金制度のこの部分、保険機能については、なぜか声高に年金問題を語る人のほとんどが口にしないのが不思議な所。掛け金は全額社会保険料控除の対象になることもあわせ(民間の保険の場合は生命保険料控除制度に基づいて控除がなされるけど、大体半額ぐらい。計算がかなりややこしい)、足し引き勘定をすべきじゃないかな。

まぁ年金制度がかつては任意だったものが今では義務(1986年に基礎年金制度が導入され、国民年金に強制加入へと移行)になったこともあり、色々と問題があるのは事実なんだけどね。

ちなみに【くらし☆解説 「年金未納対策を急げ」】などにもある通り、国民年金で未納をしていると、「納付督励」「特別催告状」「最終催告状」「督促状」「差し押さえ能力精査」「差し押さえ予告」「差し押さえ」とのプロセスを経て、差し押さえが行われるようになる。【平成24年度における国民年金保険料の納付状況と今後の取組等について(平成24年度の取組実績)(PDF)】にある通り、平成24年度の差し押さえ件数は6208件。未納件数と比べればごく少数ではあるけれど、実行されていることに違いは無い。差し押さえを増やすことはできるけど、そのために必要な経費を考えると、下手にこの率を上げると逆に差し押さえ額以上に経費がかかるという、意味のない状況になってしまいかねない。難しい問題ではある。以前論議されていたような、国民年金と国保・社保を一体化するという手もあるんだろうけど......。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年6月13日 07:47に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ばれなければどうという事は無いにゃあ」です。

次の記事は「魚肉ソーセージを「うなぎ」と呼ぶのはどうかという提案」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30