「見合い結婚」&「恋愛結婚」と「出生率」の相関関係を調べてみた

| コメント(0)


詳細は当方ではつかんでいないのだけど、どうやら都知事選がらみでフェミニズムやら結婚概念やら出生率周りで、また奇妙な話が出来たようで、こういうお話が。挙げられている記事
【日本の「恋愛結婚」「見合い結婚」の推移をグラフ化してみる(2010年分反映版)】【日本の出生率と出生数をグラフ化してみる(2013年)(最新)】でも触れているけど、日本のお見合い結婚の減少と出生率の間には相関関係があり、因果関係までは立証できないけど、その事由の一因にはなっているだろうなあというのが実情。出生率の低下は先進国共通の減少で、いわゆる先進国病なるものの一症状であり、多種多様な要因が絡んだ結果だからね。

だから依頼のあった「恋愛結婚と見合い結婚の件数推移」と「出生率」を重ねたグラフを創っても、それは相関関係までしか立証できないし、ある程度結果は予想できる......

......けど、気になるのでやってみた。

グラフの年数軸は「恋愛・見合い結婚」側に統一。そこで出生率は該当する区切り年数単位で平均値を算出し、それを素直に代入して重ねた。とはいえ、縦軸を同一にすると見辛くなるので、出生率は右軸で。

そしてもう一つ。同じ軸で推移を示すため、戦後直後の期間である1945-49年におけるそれぞれの値を1.00(基準値)とし、それと比較した相対値を算出し、その結果をグラフに起こしたのも作ってみた。

↑ 結婚年次別にみた、恋愛結婚・見合い結婚数(概算、万件)と合計特殊出生率(平均)
↑ 結婚年次別にみた、恋愛結婚・見合い結婚数(概算、万件)と合計特殊出生率(平均)

↑ 結婚年次別にみた、恋愛結婚・見合い結婚数(概算)と合計特殊出生率(平均)(各項目で1945-1949年の値を1.00とした場合)
↑ 結婚年次別にみた、恋愛結婚・見合い結婚数(概算)と合計特殊出生率(平均)(各項目で1945-1949年の値を1.00とした場合)


大体元々のグラフを頭の中で重ね合わせてイメージした通りの結果。1960年代にかけて見合い結婚件数が再び上昇しているけど、それにも関わらず出生率はほとんど上昇してないとか(わずかに増えてはいるけどね)、1980年位からは恋愛結婚件数は概して横ばい、見合い結婚件数は漸減している一方で、出生率の変化はそれほど起きていないとか、興味深い動きもあるけどもね。

機会があれば本家サイトの記事で、検証用として使うこともあるんだろうな。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年1月 9日 17:46に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「まんがタイムきらら2014年2月号 読了」です。

次の記事は「「見合い結婚」&「恋愛結婚」と「出生率」の相関関係を調べてみた(2)...色々追加してみた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30