現時点でモバゲーもJRAも公式リリースを出していないので、比較的詳しくバックボーンを紹介しているサイトから引用。先日の【JRA、競走馬のギャルゲーの続編「My sweet ウマドンナ2~ウマすぐ Kiss Me~」をプレオープン】をはじめ、一見お堅いジャンルの組織に見えるJRAとしては、想像がしにくいベクトルに非常に長けた才能が発揮されまくりの昨今。今度はモバゲー上でソーシャルカードゲームの展開ときたもんだ。システムはともかく(いわゆるモバマス系かな?)、キャラもしっかりと描かれているし、単なるプロモ用ゲームとは思えないような気合いの入れ方。
でも一連のプロモーション、手法としては間違ってない。短期的な成果はさほど期待できないかもしれないけど、競馬というジャンルに興味関心を抱かせ、記憶させ、認知させる。中長期的な戦略の視点から見れば、極めて正しい手法に他ならない。プロ野球なら、プロ選手が地方の子供野球チームを巡業したり、球場に子供を招待してイベントを開いたり、そんな感じ。先日の【西武の「らき☆すたデー」がエラいことになっていた】なども良い例。
数年単位での継続的な努力が必要になるけど、方向性さえ間違っていなければ、必ず実は結ぶ。この調子で頑張ってほしいな。
コメントする