サブマシンとしてのノート環境整備

| コメント(0)
↑ ノートンのセット中
↑ ノートンのセット


ノートの初期設定→メモリ増設→バッテリー増強→セキュリティソフト未実装に気がつく→ソフト組み込みはセキュリティ導入してから→とりあえず無線LANだけ設定→WindowsUpGrade大量

→ノートン新製品買おうとして「メインマシンとの兼ね合わせどうすべか」とノートンのサポートチャットに問合せ→「メインのアカウントは3台まで組み込めるから、それ使ってええよ」→CD使ってみる→「OSのバージョン違うのでアウト」

→もう一度問合せ→「お試し版を落として、それにレジストキーぶち込めばOK」→ダウンロードして実行→組み込み終了→iPodTouchに無線LANがつながらない→ノートに接続した際設定が変わったのでアウト→色々探す

→無茶長いパスを入力し直してようやくiPodでアクセス可能に


自宅のメイン端末のトラブル、意図しない利用不可能状態に備えるため、環境整備の一環として、前々から考えていたサブマシン的なノートを導入した。以前【サブノートのネット回線をどうやって確保するか】でも触れた、CATV回線がコケた時のネットワークをどうやって確保するかはまだ未解決だけど(方法論は何とか選べたけど、投資金額がかなり大きめなので、費用対効果の観点で留保。タブレット機なりキンドルジャパンで代用するという手も模索中)。

ビジネスタイプのモデルなんで、初期組み込みソフトも最小限。平時で使う際には精々動画の編集機としての利用を想定しているので(動画の変換時にメインマシンが使えなくなるのは結構痛い)、特にこれでもよかったんだけど......セキュリティソフトが入っていないことに気がついて、これで結構ドタバタ。

結局メインマシンでのノートンのアカウントが、元々「1アカウントで連動期限にて3台までOK」のものだったので、色々と紆余曲折はあったけど、ノート側にもインストールしてオシマイ。ちょっとしたプレゼント付き(質問した際に、特に不手際がなかったにも関わらず、お詫びということで期間がちょっと延長された)。

ソフトの組み込みは来週から。ゴールデンウィーク明けにはどうにかしたいところだな。しかしWindows7で、手元のソフト使えるのか? 結構ダメっぽい気がするんだが。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2012年4月16日 08:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「今風ポインター」です。

次の記事は「蒟蒻畑(こんにゃくばたけ)(ポーションタイプ)(マンナンライフ) 試食」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30