安全と安心と放射線と

| コメント(0)

【安全と安心:放射線の場合】

↑ 安全と安心
↑ 安全と安心


「DNAの傷とその修復機能」

C先生:DNAに傷が付くのは、酸素を呼吸している生命体にとっては宿命みたいなものなので、その修復のために、大変高度なシステムが準備されている。だから、LNTモデルは、放射線管理を考える上で便利さを優先させて作った仕組であり、実被害を評価するためには適切ではないことは確実だと思うが。

A君:DNAに傷ができることは日常茶飯事。傷には3種類あって、DNAの塩基に起きるもの、DNA鎖の1本が切れるもの、DNA鎖が2本とも切れるものですね。

他種類存在するDNAポリメラーゼの働きによって、塩基と1本鎖の傷はほぼ治る。修理に失敗するのは、1万個で1個ぐらい。それに対して、2本鎖の傷=二本鎖切断は、ときに治らない。その率は、10個に1個ぐらいかもしれない。

B君:傷が付く原因は、いずれも活性酸素。放射線の場合には、直接というのもあるが、水を活性酸素にして、それによって傷が付くものが多い。そして、放射線による傷は、通常の代謝による活性酸素の場合に比べれば、二本鎖切断の割合が多い。といっても、DNAの一本鎖切断が1000,塩基損傷が950に対して、二本鎖切断は40個程度。(茶色の字は、7月23日に追加)

A君:となると、放射線でできた傷は治りにくいことになる。


カテゴリ:

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2011年11月19日 08:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「身体の細胞は常に新陳代謝をしている」です。

次の記事は「【更新】東証・大証統合合意、持ち株会社「日本取引所グループ」設立...との報道」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30