【更新】「YouTubeのクセに生意気だ」

| コメント(0)

あるいは「発行部数や視聴率稼ぎ目当てで、最近はどこの国所属か分からない営利企業が国民代表のような態度で語られてるのはなぜかしら」

[1月7日付 編集手帳]


◆今期限りで退任する広島市の秋葉忠利市長(68)は退任記者会見の開催要請には応じないという。その代わりに演説を動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿したので、それを見てほしい、と◆なるほど投稿の動画であれば、耳の痛い質問を受けずに済む。辛口の論評を加えて報じられることもない。言葉の力を信じて核廃絶を世界に訴えてきた人の去り際に、しかし、X氏流の「問答無用」はやはりさびしい◆


もっと正直に「自分らに独占させないのは何事か」「好き勝手に編集して話し手との意図を違えても自分らの伝えたいように伝えて何が悪い」といえばいいのモゴモゴ、それはともかくとして。

【そういや尖閣のYouTube動画、テレビ番組とか平気で流してたよね?】でも指摘したけど、出所がはっきりしている事実のものなんだから、尖閣動画同様にこれを用いてテレビとか新聞で報道すればそれでいいだけの話ではないかな、と思ったりする。そう考えると、新聞やテレビが「視聴ハードルがあるフンダラダ」としてるのは、実はモゴモゴ部分にあるように「自分らテレビや新聞に、自由に編集させた上で先行独占させないのは許せない」という主張をしてるのが分かるよね。

それと、「なるほど投稿の動画であれば、耳の痛い質問を受けずに済む。辛口の論評を加えて報じられることもない」ってのはそのまま丸ごと、テレビや新聞にも跳ね返ってるのに気がつかないのかなぁ。まずはYouTubeや海外の新聞サイトのように、コメント欄を自社新聞サイト、あるいはテレビサイトに設けてみてはいかがでしょうかね?

念のために付け加えておくけど、この市長さんと某党の「一兵卒」な人は別だよ。あの人はインターネットを使って「有権者からの質疑応答に対応した」という大義名分が欲しかっただけ。「自由にコメント、質問受け付けてますよ」と対外的にアピールしてるけど、実情は知っての通り、NGワード・規制の山で「イエスマン」だけのものだからね。お隣の半島国家の北側の国より酷いかもしれない。

あと参考として[YouTubeで引退表明の広島・秋葉市長「伝えたいことをカットなしに伝えられる」]も挙げときましょうね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2011年1月 8日 08:37に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「スマートフォン用手放しフォルダーベルトVyne」です。

次の記事は「バイク乗りの「タイガーマスク」沖縄に参上」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30