ツイッターとハフポスト・バズフィードジャパン・東洋経済との関係

| コメント(0)


パソコン経由でツイッターの公式クライアント...というかサイトを利用している時に、画面右側に表示される「いまどうしてる?」のトレンド表示。特段説明はないけど、内容的には一応今話題に上っていることが選択され表示されているようだ。クリックするとその関連ツイートがずらりと並ぶことになる。

で、このトレンド表示。当然のことながら広告も入っているわけで、その時には「↑」みたいなマークと「~によるプロモーション」という説明が入る。広告である事を明記しないと騙しになるからね。それ以外はツイッター側のロジックか、人手による任意抽出ということになる。

......のだけど。タイトルにある通り、確率論的に公正な、あるいは適切なチョイスがされていない感が強い。具体的にはハフポスト・バズフィードジャパン・東洋経済の記事が選択される割合が高過ぎ、そして長時間、さらには日を超えて表示されるようになっている(反社会的なネタもそれっぽい雰囲気があるけど、これは確証がないので留保)。

プロモーション表記が無ければその選択項目は基本的に宣伝ではない。つまりは広告費など何らかの対価が発生した上での選択表示ではない。それが事実であるとするのなら、明確な意図をもってハフポスト・バズフィードジャパン・東洋経済の記事が積極的に選ばれていることになる。他の広告でありがちな「閲覧者のウェブ上の行動でチョイスされるのでは」という話は、複数のブラウザで、さらにログオフした上での確認もしているので、ありえない。また、同様の話はあちこちから聞いている。

日本ではツイッターの利用者が多い以上、「いまどうしてる?」の項目はそれなりに影響力を持つ。トリガーとなってツイッター上でやり取りがされればこうかはばつぐんだ。その表示が表向きは公平な基準で選ばれているように見えて、実のところは選択する側の恣意的な偏向によって行われているのなら、色々と問題があるのではないだろうか。全世界は知らんと欲す。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2020年9月30日 07:26に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「内閣府の「国民生活に関する世論調査」は今年は中止」です。

次の記事は「史実と創作ネタをごちゃごちゃにして、むしろ創作を史実だと誤解するケース」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30