ハードルが下がった情報戦

| コメント(0)


昨日辺りからアゼルバイジャンとアルメニア感が非常にきな臭い状態になっているのだけど、それに合わせてネット上では多様な情報戦が繰り広げられているとの指摘。いわゆる大本営発表的なものとか、情報かく乱的なもの、宣伝用の誇張したフェイクネタなど多種多様。というか今回のに限らず、最近ではいざこざがあると必ずその類は発生する。

その情報が事実であるか否かを見極めるのには、結局のところ経験と普段からの情報の収集度合いがものをいうことになる。この類のドンパチだと政府広報ですら事実確証度において安心はできないというのが悲しい現実。自国が滅びるかもしれないという時に、事実を流して自分の首を絞めるようなことなどやってられるか、ということだから仕方ないのかもしれないけど。

動画や写真の編集ハードルが下がり、アップロードや拡散のハードルはそれ以上に下がった。下手をすると動画や写真そのものは事実でも、それを引用する際に少々細工をするだけでフェイクることができる(真逆の説明文をつけるとかね)。ましてや動画や写真そのものは事実でも、それを撮影・提供する人の偏向が素材や説明文に盛り込まれていることも多々ある。例の戦場ジャーナリ以下文字数。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2020年9月28日 07:03に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「外付けハードディスクのスキャンディスクが1日以上かかった件」です。

次の記事は「USBメモリタイプのキャプチャーボードの話」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30