日本の15歳「読解力」15位に後退云々の件

| コメント(0)
経済協力開発機構(OECD)は3日、世界79カ国・地域の15歳約60万人の生徒を対象に2018年に行った学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。日本は「読解力」が15位となり、前回15年調査の8位から後退した。「数学的応用力」は6位(前回5位)、「科学的応用力」は5位(同2位)になったが、世界トップレベルは維持した。

昨日ツイッターのタイムラインで結構な騒ぎになっていたお話。要は子供達の読解力が落ちた云々ということなんだけど、記事でよく確認したら、そして一次資料に目を通したら、今回からパソコンでの表示・入力による方法に変更されており、それが多分に影響したっぽいという結論。単純に読解力が落ちたという話とはベクトルが違うようだ。

スマホはつまみ食い文化を形成しやすいってのは何度となく言及している。操作に慣れて入力が早くなっても、閲覧できる面積には限りがあるし、スマホ向けに作成されたコンテンツはダイジェスト版的なものが多い。当方の記事でも「グラフが読めないからどうにかしろ」というクレームが時折寄せられるけど、調べるとほぼすべてがスマホで読んでいるパターン。拡大しろ、というツッコミをしても「面倒くさい」との返事がくるだけなのでしない。


今件試験結果の分析に関してはこちらの記事の方がまともだったりする。単純な読解力の問題ではないよ、とするもの。ただ、読書の概念を単純に紙媒体に限定してしまっているのが何とも。デジタル機器でも紙媒体版と同様の内容であるならば、読書には違いないのだけど。


さらに言えば指摘の通り、単純に前回調査比で落ち込んだまでの話では、という分析の仕方もできる。大騒ぎをした方が媒体は売れるしページビューも底上げされるから、そうしたいのは分かるけど。子供の読解力云々って話の前に、メディア側の文書力とか分析力を再検証した方がいいんじゃないかな。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年12月 4日 07:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「お気持ちマフィアが悪しき理由」です。

次の記事は「説明書が掲載されているページのURLをQRコードにして貼り付けるというワザ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30