「ガラパゴス化はよくない」はよくない

| コメント(0)


まずはじめに、当方はガラパゴス化というフレーズそのものがあまり好きではない。昔のスタイルの携帯電話をガラケーでは無く従来型携帯電話と書き記しているのもそれが原因。名付けた人はドヤったしたり顔をしているのだろうけど、多分に自嘲というか卑下している感じで、なんかイヤ。

で、指摘されている通り、世界共通的なフォーマットにしないとダメだ、国際競争で勝てないというナタを振り回してくるのは、よくよく見ておかないと逆にもっとダメになってしまいかねない。汎用化っていうかコモディティ化というか、そういう方向性にかじ取りをするってのは、自分の独自性を無くすことではある。

それって要は多様性の否定でもあるのだけど、それでいいのかね、という感も強いわな。


ガラパゴス云々、世界共通云々ってのは概して西洋の一方面の話が基準である的なお話となってくるのだけど。その基準に合わせると自分達の創作が何の意味も無くなってしまう。市場規模的に汎用化を望まねばいけない状況ならばその方向に向けた施策をとらなきゃならないけど、そうでない限りはわざわざ意図的に全世界に向けたものという前提であれこれ考える必要は無いんじゃないかな。

世界基準? ではどの辺りが基準なのかな。それってごく一部の国々の、ごく一部の思考方向性に従うって意味ではないかな。どれを採用して、どれを不採用とするかの判断は誰が行って、誰がその正当性を担保するのかな。

...まぁ、今流行りのリベラリズムやポリコレ棒話でもよく使われている手法である。「世界基準だから」ってフレーズは、その語り手の中の世界である場合も多々あるし、ね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年3月31日 07:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「新元号に「安」が使われるとか使われないとか」です。

次の記事は「新年度の新社会人や新学生への注意事項」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30