松屋の券売機の使いづらさ

| コメント(0)


当方は松屋も行動領域内にあるのだけど、駐車場・駐輪場の関係で滅多に足を運べなかったりする。ご飯を食べている間に自転車持ってかれかねないような場所にあるんだもんなあ。なか卯は残念ながら足を運べるような場所には無し。

で、松屋の券売機の使い難さについては、当方も常々思っている。利用者が絶対パニックに陥るというか、これじゃ分からんだろうという感じ。よくコンビニのコーヒーメーカーなどで「デザインの失敗」的なネタ話が上がってくるけど、あれの集大成というか権化状態になっている。

どんなメニューがあるのかは分かるのだけど、どのような順番で注文していけばいいのか、お金はいつ入れればいいのか、その辺がごちゃごちゃしすぎてよく分からない。というか、どうやったらこんな複雑な仕組みになるんだろう。開発した側は具体的に使ってみて、これは分かりにくいという判断を下せなかったのだろうか。

当方も何度か、券売機に行列が出来ていてよく見てみると、高齢者が入力に戸惑ってやり直しを何度もしていたってのを見たことがある。説明の無いパズルを解かないとご飯を食べることもできないよ、的な状態はあまりよいとは言えない。もう少し分かりやすい、スマートな仕組みにしないと、メニューそのものの売上にも影響してくるような気がする。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年10月29日 06:54に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「投資手法の一指針とスクリーニング」です。

次の記事は「安価で市場を荒らす筋、仕方が無いのかも」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30