10%の報酬とな!? 講談社が「じぶん書店」なるウェブサービスをスタート

| コメント(0)
スマホだけで自分の「電子書店」を開くことができるサービスです。 講談社から発売している雑誌・書籍・コミック等、全ジャンルの電子書籍約30,000タイトルから、売りたい作品をピックアップして「自分だけの電子書店」(マイ書店)を作ることができます。


もちろん書店開設は無料! 未購入作品でも書店に並べてOK! また開設した書店や作品を紹介した文章は簡単にTwitterやFacebookなどのSNSにシェアできますので、熱い想い『推しコメント』を添えて、より多くの人に届けてください。


先日目に留まった講談社の新サービス「じぶん書店」。上記説明でほぼ理解納得はできるはずなのだけど、講談社の電子書籍(物理的な紙書籍は対象外)を自分で好きなように並べて本屋を作り、その本屋にお客を誘導し、そこから電子書籍を買ってもらえたら報酬として価格の1割の対価的なコインをあげましょうという話。コインはそのまま現金化はできないけど、「じぶん書店」の拡張に使えたり(艦これみたいだな)、自分自身で電子書籍を買ったり、他のポイントに置換ができるとの話。


コンセプト的にはアマゾンのアソシエイツプログラムの一つ、今では半ばすたれてしまった「インスタントストア」と仕組みは似ている。ただ「じぶん書店」では電子書籍のやりとりであることから、物流周りは気にしなくても済む......というかむしろ物流をあれこれするリソースを用いずにサービスを展開可能なので、電子書籍だけってことにしたのだろう。さらに視点を変えると、そこそこ電子書籍の利用率が高まってきたからこそ、できるサービスなのだろうな。

利用に制限はあるので流動性が高いとはいえないけど、マージンが1割ってのはずば抜けて高い。これは間違いない。


講談社から電子書籍で出版している作家先生は、さくっとじぶん書店を作り、そこから購入してもらうようにすれば、一番手取り......というか取り分が多くなる(すべて高流動性のある現金ってわけではないけど)。ここで先にツイッターでの宣伝周りでも触れていた、ネット上の宣伝の話が関わってくるのだよね。

また、将来的には書店や取次、あるいはコンビニと提携し、物理的な紙の書籍も取り扱えるようになると、もっと面白い事になりそうな気もするのだけど。あとは書籍だけでなく雑誌とかも、ね。まぁ、紙の書籍はほしいと思った時に即時に手に入るわけじゃないので、特性がちょっと違ってくるから、需要の点でも難しいのかな。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年4月26日 07:19に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ツイッターでの告知には限界があるという話」です。

次の記事は「アマゾンのマーケットプレイスにおける詐欺業者問題」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30