「すぐ出来て 調べず分かって モドキがイイ」シンプルなレシピ動画が流行るワケ

| コメント(0)


昨今動画がコミュニケーションツールとして今まで以上に注目を集めているのは、もちろんスマホで撮影・再生が容易になったからってのもあるのだけど、同時に文字・映像・音声の多様メディアによる過密な情報を短時間で取得できるから。要は濃厚なつまみ食いが可能だからに他ならない。でも高密度なため、需要はますます短いものとなる。

かつてYouTubeなどで話題に登っていたレシピ系動画は10分以上のがざらにあったけど、今ではFacebookなどで見かける、数分、数十秒のにも多分な需要がある。実質的には1分強ぐらいしかないキユーピー3分クッキングがドストライク的な。

で、そのような動画が求められているのは需要として「すぐ出来て 調べず分かって モドキがイイ」があったからというもの。元々「早送りレシピ動画」といった短い動画によるレシピを求める層はウィンドウショッピングみたいなもの。なんとなーく情報を見渡していて動画を見つけて、ああこれいいなという感じ。他方、今でもそれなりに需要がある中長期的なレシピ動画や本格的なレシピは、最初から「こういうものをつくりたい」という、献立を決めた上での買い物的なもの。つまりは受動(短時間)と能動(長時間)の違い。

そういや米国の調査会社PewResearchCenterが昨月だかに発表した、スマホ経由などによるニュース取得に関する調査結果でも、スマホで短いニュースを取得できるようになっても、長いニュースの需要は減っていないとの話もあった。要は、安近短的な需要が新たに掘り起こされたということらしい。短時間のレシピ動画の需要もそれに近いのかも。


ツイッターで読むニュース。まさに言い得て妙。他に、つり革広告とか、電車内のデジタルサイネージとかも似たような感じ。非常に面白い発想には違いない。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2016年6月21日 07:02に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「今日のプリウス」といじめの構造と」です。

次の記事は「VRと「趣味趣向」か「必需品」かとの話」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30