よく考えよう、メガネは大事だよ...災害時のそなえとして

| コメント(0)


当方も先日、目のトラブルを受け、やもすると眼鏡との付き合いが始まるのか的な感じになったこともあり、また睡眠不足やストレスがあると目がかすむことがあるので、他人事ではないなあ、というお話。汎用性のある日用品なら調達は容易で、他人のものを借りる事もできるけれど、メガネは確かに他人のを借りたり、救援物資でカバーするってのは難しい話。なにしろ自分向けにカスタマイズしたものを普段は使っているのだから。

メガネの価格はケースバイケースではあるのだけど、非常用袋の中に、予備の眼鏡を入れておくのは、決して冗談でも酔狂でも無く、必要な話なのだろう。また、本当の緊急用(長期間利用は難儀するらしい。あくまでも短期間の利用向け)として、自分で度数を調整できるメガネ「アドレンズ「エマージェンシー」」なるものもあるとのこと。

そしてモノが見えない、通常と比べて見えにくいってのは、災害時にはきわめてリスクが高い話となる。人によっては水や食料と同程度の重要性となりうる。メガネ利用者率が上昇する昨今では、特に子供の間で利用率が一定度に達している昨今では、この辺りは真面目に考えておく必要があるんじゃないかな。松本零士先生の「ワダチ」でも、主人公が不測の事態に陥った時の備えとして、アタッシュケース一杯に眼鏡を入れていたっていう描写もあったな。

あと、指摘にもあるけれど、補聴器とか入れ歯。とりわけ入れ歯は個人ベースでのカスタマイズされたものだから、普段から気を付けていないと。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年10月18日 08:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「公共事業と国民給付と後に残るもの」です。

次の記事は「スケベ心は世界を変える...携帯電話の歴史もしかり」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30