非デジタル漫画におけるスマートな修正方法

| コメント(0)


しっかりとした力強いタッチと精気・スピード感にあふれる画風で印象深い林家志弦センセによる、印刷しても分かりにくいステキングな修正方法の教示。当方は御絵描きさんでもないし同人作家でも、そしてもちろん漫画家でもないので具体的にこのようなレベルの作業をしたことはないのだけど、近いことはかつてアナログで図版を作っていた際にやったことがある。

修正液でちゃっちゃっと修正するのが一番面倒がないんだけどね。やはり万能ってわけじゃなくて色々と問題も生じてくる。この手法は覚えておいて損は無いなあ、ということで覚え書きも兼ねて。

で、ちょっと気になる人も多いだろうし当方も「あれ?」と思ったことも直後に語っていた。


タイトルで「非デジタル」としたけど、最初は「アナログ」って書いたのを修正したこともあるんだけど、今では漫画家先生も多分にデジタルに移行していて、アナログ執筆ってのは珍しいのよね。説明にいわく、林家志弦先生は今なおフルアナログなんだそうな。今後編集・印刷方面でちゃんと対応してくれるかどうか少々不安な部分もあるけど、これはこれでステキなところもあるなあ、と思う系ふわりん。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年8月13日 05:56に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「コロコロコミックが妖怪ウォッチ効果で100万部を突破したという話」です。

次の記事は「3DCGなドラえもんと「未来へ進もう」とキャンペーン展開の朝日新聞と」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30