「融通電力しにくいし、50Hzと60Hz、周波数統一したらどうよ」への試算

| コメント(0)


連系線の問題をはじめ、「東西日本で電力の周波数が50Hzと60Hzで分かれてるからややこしいことになる。さっさとまとめれ。そうすれば融通電力も簡単にできるやろ」という意見をちらほらと耳にする。そりゃまとめた方が色々と便利だけど、それがすぐに出来ないのには、それなりの訳がある。手間暇お金がむっちゃかかるわけだ。

先の【太陽光発電と風力発電の評価】で取り上げた【総合資源エネルギー調査会総合部会(第二回・配布資料)】にはその辺の話と試算の資料もある。具体的には)」「それぞれのエリアの発電所を増強する(≒わざわざ異なる周波数領域から融通電力を受けなくても済む)」などの試案が挙げられている。ざっとまとめると

●周波数統一......費用10兆円(大)、期間40年、全国的に大規模な工事

●各発電機に周波数変換設備を設置......費用大~中、期間20年、大規模な工事+変換ロス(5%)

●周波数変換設備増強......費用中(1320~1980億円)、期間10~20年、変換ロス(5%)

●東西エリアの発電所増強......費用中、期間10年、建設プロセス上の問題(土地・系統の余力計上、建設費用、燃料確保)


となり、どれも一長一短。「融通しなくてもいいくらいに発電所増強しちゃえ」という一番下の案が一番乱暴だけど一番シンプル。だけど燃料費の高騰や「融通が必要でない場合(多分にある)には休眠状態になる」という、コスパの低いものとなりうる。それにLNGがいつでもサクサク手に入るっていうテレビゲームのような状況を考えるってのは甘ちゃんなわけで。

今後時折この問題(50Hz/60Hz統一問題)は出てくると思うので、覚え書きとして。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2012年9月16日 17:16に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「Wii U 向け『鉄拳タッグトーナメント2 Wii U EDITION』はなんだかドキワク」です。

次の記事は「くろねこ列車」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30