
↑ 電力明細の一部
前回分の【前年同月比マイナス31%】に続く形で。自宅に帰ったらポストに入ってた明細を見てびっくり。前回のマイナス31%どころか、さら10ポイント上乗せしたるよ、ママン。待機電力をボンガボンガ削った他に、電気系の調理機器や暖房機器をほとんど使わなかったのが幸いしてるんだろうなあ。
ただ、節電と省エネは似て非なるもの。「光熱費」という観点で見ると、恐らくトントン、あるいはプラスになってるかもしれない。電力消費量は4割減でも、電気料金はちょい下げくらいだし、ね。
本家サイト「ガベージニュース」の選抜外なネタや覚書を収録中しています(現在コンセプト再検討中)

前回分の【前年同月比マイナス31%】に続く形で。自宅に帰ったらポストに入ってた明細を見てびっくり。前回のマイナス31%どころか、さら10ポイント上乗せしたるよ、ママン。待機電力をボンガボンガ削った他に、電気系の調理機器や暖房機器をほとんど使わなかったのが幸いしてるんだろうなあ。
ただ、節電と省エネは似て非なるもの。「光熱費」という観点で見ると、恐らくトントン、あるいはプラスになってるかもしれない。電力消費量は4割減でも、電気料金はちょい下げくらいだし、ね。
このページは、不破雷蔵が2012年2月29日 06:35に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「500円玉一枚で一日の食費を何とか......できる?」です。
次の記事は「radikoが4月2日正午から全国視聴可能に・民放ラジオ11局も参入」です。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 |
コメントする