【更新】「食べログ」でのやらせ問題、運営側が法的措置も検討との報道

| コメント(0)
[「食べログ」にやらせ投稿 カカクコムが法的措置も......39業者特定 飲食店ランキング上げる狙い]


価格比較サイト大手、カカクコムが運営する人気グルメサイト「食べログ」で、金銭を受け取って飲食店に好意的な口コミを投稿するなどし、ランキングを上げようとする「やらせ業者」が水面下で活動していることが4日、分かった。同社は昨年末時点で39業者を特定。評価システムの改良など対策を強化し、悪質な業者に対しては法的措置も検討する。

関係者によると、やらせ業者は飲食店への訪問や電話などで食べログへの口コミ投稿を「営業」しているもよう。カカクコムは昨年1月からこうした業者を把握し、事実確認やサイト内で注意を呼びかけてきた。

同サイトは昨年11月の利用者が約3200万人で、グルメサイトとしては国内最大規模。同社は今後も自社での対策を強化するほか、行政などと連携し不正行為の防止を徹底したい考えだ。


質疑応答ページや商品の感想で構成される、CGM(Consumer Generated Media、利用者が内容を創って行くメディアのこと)サービス・コーナーには、必ずこういう話がまとわりついてくる。ステルスマーケティングだの「やらせ」だの表現は色々異なるけど、要は「意図的かつ強要した口コミの形成」。手掛けている側からの主張としては「マーケティング」「営業手法の一つ」「単なる対策の一環」「呼び水の形成」などという言葉が躍る。まぁ、超大手代理店が手掛ける宣伝戦略の多くも、一歩引いて眺めれば似たようなものだからなあ。

大手「質問箱」向けや、編集可能なコンテンツに対する「やらせ」を営業として、「あなたの商品を宣伝しませんか?」という類の勧誘メールは、スパム的に週一度か二度の割合でやってくる。だからこの件も「思いすごしでは?」なんてことは言えないのよね。確認できているから。

ただこの類の問題って、テレビや新聞もあまり大きくは取り上げない。確実に叩けるような相手じゃない限りはね(言葉の使い方を意図的に間違って叩いてる、電力会社へのツッコミくらいかな、最近では)。あまり大きな声で追及したり色々と検証すると、必ず自分達のお尻にも火がついちゃうからねえ。街頭インタビューやトレンドを追いかける番組、そしてCMの数々、どこまでが「やらせ」なのか、誰が区切りを判断するのかな、とかさ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2012年1月 5日 08:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【更新】段ボール箱とポリ袋で簡易バケツ、とな?」です。

次の記事は「たい焼き風パン(つぶあん)(山崎製パン) 試食」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30