ガイガーカウンターの誤差などを知る

| コメント(0)

先日【「安価な」ガイガーカウンターは別のものを発見する機器でした】などでも触れたけど、本来専門家のツール的存在なガイガーカウンターのニーズが一気に増えたことで、数理的なモノの見方、概念、解釈まで会得せずに値を中途半端に把握し、パニクってる状況も多数見受けられるわけで。特に統計的な数字の捕え方ってのがつかめてないと、一部の値だけを見て「なんじゃこりゃぁ(C)太陽にほえろ」ってことになってしまう。

んで、このサイトではガイガーカウンターによる線量の取得状況とか、感度が低いなど性能に問題があると、結局期待したものは得にくいし、得るにも時間がかかるよってのを体験できるページ。なぜ安いと駄目なのかは、二つ目のリンク「放射線測定器の感度について」の下の方に書いてあるので、そちらを読むだけでも勉強になるよ(まぁ自転車でも東京から大阪まで行けないことはないけど、時間はかかるし迷うかもしれない。その点、新幹線や飛行機を使えば速く着くよねって感じかな)。

まぁ、個人ベースで50万前後もする測定器を買うのも気が引けるし、ねぇ......第一買えないです、そんな高額なの(笑)


(ソース:

カテゴリ:

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2011年9月10日 09:04に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【更新】アマゾンに「ココナッツバー」が入荷していた(歓喜)」です。

次の記事は「ねこの世界の電話会社」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30