ペテン師は何度でも「埋蔵」のベルを鳴らす

| コメント(0)


先の
【「埋蔵電力とやらを探せ!数千万kWあるって有名な学者が言ってた」「162万kWだけです」「嘘つくな、もっと探せ」「厳密に調べたら128万kWでした」】【「埋蔵~」「隠し~」って結局「楽して横取り」だよね】を合わせたような話の指摘。結局山師やペテン師に騙される人はどこにでもいるということなんだよね。

ただ一つ抜けているとすれば、以前どこかで触れたと思うけど、詐欺師に騙された被害者も悪いけど、詐欺師本人は当然として、その詐欺師を本物だと何度となく被害者にうそぶいた噺家も同罪なんだよね。比較するなら 詐欺師本人>噺家>=被害者 というところ。

で、問題なのは、この「噺家」の力が「ちょっとどうよ、それ」って感じになってるってこと。業界そのものが荒波にもまれているというのはあるけど、自浄作用があまり働いて無くて、ろ過されて濃くなってるって感じなのかしら。

さしあたって「埋蔵金」「埋蔵電力」の次は「埋蔵復興財源」なのかしらね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2011年7月30日 18:59に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ひまわりの花が咲きました」です。

次の記事は「「災害等の緊急事態発生時の回線非接続というリスクの大きさ」を追加」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30