YouTubeといえば......コピーの動画が多くて、ねぇ

| コメント(0)


いや、確かにどんな動画でも再生回数が増えてくると勝手にコピーして「自分が作りました」とか「高画質版です」とかいって掲載してアクセス回数増やしたり小遣い稼ぎをする動きがあるから、仕方ないといえばそれまでなんだけどさ。

津波とか地震のような災害の動画までそれをやるのは、正直どうかと思うのよ。編集して新たな(良い意味での)付加価値を盛り込むならともかく。もっとタチが悪いのは、まったく関係の無い、時化で出港した海保の船舶動画を「地震で緊急出港した云々」として挙げてる例とか。


これは災害動画に限らずすべてにおいて言えることなんだけど、アクセス数が増えて人気が出た動画(一覧などに表示される)をダウンロードして、そのまま、あるいは勝手に自分でタイトルだけとかクレジットだけを追加してアップロードし、さも自分の動画のようにして語るって手法が結構あるのよね。

例えば解説つけたり自分のものを組み合わせたり色々組み合わせて編集したのならともかく(版権上の問題はまた別よ?)、「これがマスターです」「こちらが高画質版です」って騙って掲載するってのはどうよ、しかも対象が災害関連の動画とかいうのは......という実例があって。ちょっと突っ込み入れたのを覚書しておいたので、さらにこちらに転送。タチの悪いのは上で海保の事例で挙げたように、嘘・偽りで煽ってアクセスを稼ぐって方法ね。

まぁ世の中色々な人がいるんだろうけどさ。「知らなかった」「はじめてのことなので」で済むわけじゃないんだよね......って「上」が済ませてるから皆真似しているのか。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2011年5月10日 12:37に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「中部電力の需給計画を見て」です。

次の記事は「砂遊びや雪遊びがスペシャル楽しくなるアイテム」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30