【更新】仙石線野蒜駅の「運命の上下線」、GoogleMapにその姿が

| コメント(0)

[運命の2時46分発 駅で交差した「生と死」 JR仙石線野蒜駅]

東日本大震災が発生した3月11日午後2時46分、宮城県東松島市のJR仙石(せんせき)線「野蒜(のびる)駅」を出発した上下2本の電車があった。ともに一時行方不明と報じられたが、下り電車は丘の上で停止、地元住民のアドバイスに従って乗客は車内にとどまり無事だった。上り電車はJR東日本の内規に従って誘導された指定避難所が津波に襲われ、数人が命を落とした。

■上り・皮肉な結末

仙台方面の「あおば通」行き普通電車(4両編成)は午後2時46分、野蒜駅を出発した。直後に激しい揺れに襲われ、運転室に緊急停止を告げる無線が入った。停車したのは駅から約700メートル進んだところだった。JR東日本には、災害時に緊急停止した場合、乗務員は最寄りの指定避難所などに乗客を誘導する内規がある。

■下り・乗客の機転

下りの「石巻」行きの快速電車(4両編成)も野蒜駅を発車直後、突き上げられるような衝撃が襲った。電車は小高い丘で停止。車掌らが乗客約50人を3両目に集め、避難誘導しようとしたが、野蒜地区に住む男性乗客の1人が制止した。「ここは高台だから車内にいた方が安全だ」皆、その言葉に従った。


とまぁ、ほぼ同時期に上下それぞれに向かって発車した電車の、まったく異なる結末が語られてるわけなんだけど(全文コピペするわけにゃいかんので、詳しくは元記事を読んでね)。先日の【室蘭港の広域防災フロートの姿も確認...Google、東日本太平洋岸の航空写真を更新】の話もあるし、もしかしたら......ということでチェックをしてみたら、両車両とも確認できてしまった。


大きな地図で見る

↑ 下り電車


大きな地図で見る

↑ 上り電車


↑ 上下車両と主な対象物の位置関係


更新された写真データは「3月末から4月上旬に順次撮影されたもの」としている。津波が起きたのは3月11日。ということは2~3週間経った時点でも、両車両は片づけられていないことになる。[JR東日本の計画表]見てみると、該当地区の「仙石線 高城町~石巻」は「復旧の目処がたっておりません」とある。状況を見るに、是非も無し、なのだろうなぁ......。もう少し国そのものがまともな状況ならよかったのだろうけど。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2011年5月 3日 20:34に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「YouTube、一部公式パートナーにライブストリーミング機能提供開始」です。

次の記事は「そういや無いな、パチンコ競艇。ということで質問しました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30