いろんな人から質問が来た。 今月号の、あれ震災後に描いたの?って。 はい、12日に描くの決めて、22日に脱稿しました。
こういうのは「早けりゃいいってもんじゃあない」だが、タイミングを外すのはもっとまずい。 なるべくみんなの記憶に新しいうちに送り出すべきって思った。
ただし、津波による被害・・・についてはあえて今回は外した。 あれは特急で軽々しく描くもんじゃあない。 しかし必ずとりあげる。 こっちはもっと下調べと練りこみがいる。 でも必ずやる。
外野が「不謹慎だ」とか「自粛しろ」とか言って来ようが、必ず描く。アオバでなきゃ描けないものがあると思うから、必ずやる。
あと数本のアオバを早め早めに仕上げて、なんとか東北への取材の時間をつくろうと思う。 1日2日じゃ何も見えてこないだろうから出来れば一週間くらい。 寝袋と水と食料と自転車工具と、26インチのタイヤとチューブ買えるだけ。あと向こうでの足となる自転車。 自転車・・・何にしよう
先の【ヤングキングアワーズ2011年5月号 読了】でも触れた、3月30日発売の「ヤングキングアワーズ2011年5月号」で「並木橋通りアオバ自転車店」の内容が東日本大地震に対応した(一部とかじゃなくてストーリー丸ごと)件について。逆算すれば「どんなスケジューリングしてるんだ」と少々驚いたんだけど、実際の工程を目にしてますます驚いた。そしてその心意気に。先日挙げた「帰宅難民(帰宅困難者)」絡みの問題も巧みに織り交ぜてあるし、これまで以上に見入ってしまった内容。今後にも期待しています。
(最終更新:2013/08/29)
コメントする