いったいどこからツッコミを入れればいいのだろうか

| コメント(0)



1. 政治主導
○ 政務三役を中心とした政策の立案・調整・決定、事務次官会議の廃止
○ 国家戦略担当大臣(兼政調会長)、国家戦略室の設置
○ 記者会見のオープン化を推進

2. 経済財政・税制
○ 7兆円規模の2009年度補正予算(1月)の実行
○ 2010年度予算(3月)で、公共事業予算を18%削減する一方、社会保障予算
を9.8%、教育予算を8.2%増額するなど予算配分を大幅に見直し
○ 「新成長戦略」の策定(6月)
○ 3段構えの経済対策の策定(予備費約9,000億円を活用した緊急対策〈ステッ
プ1〉、5兆円規模の補正予算〈ステップ2〉、2011年度予算〈ステップ3〉)
○ 「財政運営戦略」を策定(6月)(基礎的財政収支の赤字を2015年度までに半
減、20年度までに黒字化、21年度以降は債務残高を減少)
○ 2011年度税制改正大綱で、法人税5%引き下げ(1.5兆円減税)、地球温暖化
対策のための税の導入(2,400億円)、格差是正税制(高所得者の所得税、相
続税見直し等)を決定

3. 子育て・教育
○ 子ども手当の創設(中学生以下の子ども1人あたり月1万3,000円を来年度は
3歳未満2万円に引き上げ)
○ 「待機児童解消先取りプロジェクト」で認可外保育サービスを拡充
○ 子宮頸がん、Hib(インフルエンザb菌)、小児性肺炎球菌のワクチン接種
への公費助成の実施
○ 高校授業料の無償化
○ 生活保護の母子加算の復活、父子家庭に対する児童扶養手当の創設

4. 医療・介護・雇用
○ 医師不足解消のため、10年ぶりに診療報酬を増額し、救急、産科、小児科、
勤務医に配分
2
○ 介護ヘルパー等の処遇改善と人材確保のため、賃金を2万4,000円程度アップ
○ 新卒者就職支援の実施(新卒応援ハローワークを全国56箇所に設置、ジョブ
サポーターを倍増。卒業後3年は新卒とみなし雇用奨励金を支給する支援策
等)
○ 求職者支援制度の創設(無料の職業訓練を提供し、要件を満たす人に生活支援
として手当を給付し、来年度から恒久化)
○ 雇用保険の加入要件を「6カ月以上の雇用見込み」から「31日以上」に緩和
(新たに255万人が対象となる見込み)
○ 失業者の医療負担を軽減(倒産・解雇等で職を失った人の失業後の国民健康保
険料を軽減)

5. 税金のムダ遣い根絶
○ 行政刷新会議の設置、事業仕分け(歳出減・歳入増により2010年度予算では
3.3兆円の反映)
○ 独立行政法人・公益法人改革(事業の廃止や見直し、天下りあっせんの禁止と
理事長等の公募、契約監視委員会の設置と随意契約の見直し等)
○ 各府省においても行政事業レビューを実施

6. 外交・安全保障
○ いわゆる密約問題の調査・解明
○ 外交文書の30年原則自動公開ルールの導入
○ 普天間基地移設問題に関する日米合意
○ アフガニスタン支援(概ね5年間で最大約50億ドルの支援を決定)
○ 日韓併合100年に関する総理談話を発出
○ EPAの推進(インド、ペルーと合意、韓国、EU、豪州とも交渉入りへ)
○ 新たな防衛大綱の策定(1年間の議論を経て、「基盤的防衛力」から「動的防
衛力」への転換)

7. その他
○ 農業戸別所得補償制度を創設し、水田農家を対象にモデル事業を開始(5,600
億円)→来年度は麦や大豆等の畑作物も対象とし(8,000億円)、規模加算(100
億円)も導入
○ 農業の「6次産業化」への取り組みを推進するための法律の成立
○ ひも付き補助金の一括交付金化等により(2011年度は約5,000億円、12年度
は1兆円強を目指す)、地域主権改革を推進
○ 諫早湾の開門を決断


こんなものをわざわざ自ら提示するあたり、相当な焦りを感じられるってのは誰にも分かるような事なんだけど、それですらツッコミが入りまくりな内容で、赤ペン先生なら赤の修正で用紙が真っ赤になるほど。「政治主導」なんて、「政治主導、だけど当(党)の政治家無能」とか書き加えても誰も文句はいわない感じ。

ほとんどが「そんなのやって当たり前のこと。わざわざ威張ってどうするんだよ」的なもの、前政権政党のやってきたことをそのまま継続して「先生、ぼくこんなにできたんだよ、すごいでしょ~」的なもの、例えば周囲が止めているのに耳を傾けずに料理を創り、台所をごちゃごちゃにして食材を一か月分費やしてどうにかクッキー1枚焼きあげて「これが僕の成果だよ」と大威張りするように、何倍・何十倍もの「被害」「損失」を生じて出てきた成果を「これだけ出来たんだよ」と空威張り的なものばかり。しかもしでかした、意図的に引き起こした損失は一切書かれてない。

その上よ~く見直すと「成果」と呼んでいるものの多くが「努力しましたキリッ」的なもので、具体的なものはホント少ないんだよね。こんなレポート大学で出したら、ゼミから追い出されるのがオチ。というか、普通の大学生より技能的に劣っている大人たちの集団だから、仕方ないのかもしれないけど。

まだの方がよくまとまってるし、真実を語っているし、後世まで歴史として刻み、語り伝えるべきだと思うよ。関係した人物の名前と共に、ね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2011年1月 1日 12:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「生活用品の普及スピードは日々加速している」です。

次の記事は「いっそのことTBSは「再放送局」にしてはどうかな」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30