先日ネタフルさんのところで【【Facebook】ファンページを作る方法】という記事が掲載されて、それに相前後してファンページも開設。「どうしようかな、なんか分からないし」とか思っていた当方には大参考。作るかどうかはまだ考え中だけど(メリットが良く分からない)、当方と似たように「どうやって作るのかな」的なことを考えている人には要チェック。
なんで急にFacebookが流行り出したのか?( 'Θ' )?
ツイッターを説明するのも難しいけどFacebookを説明するのも難しい。なぜならFacebookはよく分からないから。
これまでウェブサービスでマニュアル本を読んでみたいと思ったことはないけどFacebookは欲しい。なぜならよく分からないから。
Facebookすげーと思ったのはアメリカ人の義兄がアップしている動画を見られたこと。世界にユーザがいるんだとしみじみ思った。
Facebookは本当にリアルタイムに返信があってそれも面白いと思うけど、本当の面白さはそこではなくて「ホームページ」みたいになることなのかなと今は思ってる。あの早さで使い続けるのは疲れてしまうので、ツイッターのプロフィールのURLにFacebookを書く感じ。個人的見解です。
なるほど、そういう代わり方をするのかー。 "@minako: @kogure うちの子たちは、メールもskypeも、使わなくなりました。facebookは、完全にコミュニケーションのプラットフォームです"
ふむふむ "@hariboharibo: @kogure ツイッター的な側面と、ブログやホームページ的な側面がありますよね。自分も今なにしてる?のところは追い切れなくなって来て、アルバムとかマンツーの掲示板とかDMを活用してる感じです。"
どういう風に使おうかとか、こういう使い分けをしようとか考えているうちはなかなか使いこなせないと思うので、自分の中でFacebookがどんな用途に落ち着いていくのか楽しみ?( 'Θ' )? それとも周りが使い始めれば使わずを得なくなる感じなのかなー。
恐らくネタフルさんはツイッター本に続き、Facebook本をボンガボンガ出版するんじゃないかという予感。それももしかしてもしかすると電子書籍か何かで。
コメントする