先日からツボの中に身を隠す「マル」という猫の動画が話題を呼んでいることもあるせいか、【urlesque】では「何かモノに頭突っ込んだ猫たち」の動画を大特集。全部で5本紹介されているけど、ここではとりあえず二つほど。袋に頭を突っ込むのはともかく、狭いところ好きなのは野生の本能ってのもあるのかねぇ? あ、もちろん撮影が終わった後は無事救出されてますので、念のため。
カテゴリ
- Just For Laughs Gags (16)
- LEGO等 (146)
- PRC・GALLUP (67)
- noindex (839)
- おそロシア (119)
- お知らせ (23)
- お礼・贈呈品感想 (24)
- この発想は無かったわ (3022)
- ゲーム(類) (1092)
- コミュニケーション (847)
- サルベージ (94)
- ステキデザイン (984)
- ソフトウェア・ウェブサービス (2391)
- ノウハウ (706)
- マスコミ・報道 (1447)
- 事件・事故 (817)
- 休刊・廃刊・雑誌業界 (250)
- 動画 (1676)
- 呼ばれた気がした (26)
- 定期購読本感想 (41)
- 小ネタ (2450)
- 広告手法 (1384)
- 後日談・補足 (737)
- 情報 (7544)
- 料理・食品 (4281)
- 新商品 (1965)
- 日本国債保有者比率 (16)
- 旧サイト記事 (760)
- 時節 (6959)
- 本 (1463)
- 本家ちら読み (3)
- 株主優待 (23)
- 模型・食玩類 (892)
- 猫・犬 (1160)
- 画像 (1681)
- 科学・技術・健康 (7119)
- 紹介・レビュー・コラム (2065)
- 経済全般 (2856)
- 自作動画 (55)
- 行政・外交・政治 (550)
- 試食 (193)
- 軍事 (384)
- 速報 (233)
- 鉄道・交通 (311)
- 面白動画 (2438)
- 面白情報 (128)
- 面白画像 (633)
月別 アーカイブ
最近の記事15件
- 標準治療は最適治療
- 新聞社の信ぴょう性は記事だけでなく構成員の日頃の挙動でも暴露されていく
- 「言葉もありません」
- 不思議だ、理不尽だと思ったら問合せを
- 先行報道の後でマスターを出したら次々に報道の手口がバレてくる昨今
- ツイッターで漫画の一話分を丸ごと「紹介」する宣伝方法論
- 一人暮らしの実体験はできる限りやっておいた方がいい
- 料理の手抜きは「良い手抜き」ならどんどんやってね
- マンションの各部位の名前と構造
- 松屋の豚バラ系が豚肩ロースにアップグレード。価格もアップグレード
- 是々非々で全体を評価してはいけない
- シェアバイクの採算性
- 老眼鏡の使い方の創意工夫
- ポケットと思いやりと
- 料理は正しい分量と時間と手順


サイト概略&管理人

【ガベージニュース】統括担当。今サイトでは本家サイトとは一味違う視点、スタイルでお気軽なニュースをお送りします。また覚書的な場所も兼ねていますので、後日本家サイトで詳細を解説した記事が掲載されることもあります。



この記事について
このページは、不破雷蔵が2010年9月17日 21:00に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「「電子書籍を読むにはiPadよりキンドルがいいヨ」」です。
次の記事は「真っ白な灰になっちまったニャ」です。
コメントする