ニンジャゴーのゲーム筐体パーツを売店として使う方法

| コメント(0)


日本でも似たようなコンセプトで造形を作った人を見かけた記憶もあるのだけど、色々とかたちがまとまっていてスマートにできあがっているので、覚え書きも兼ねて。

昨年末に発売された、ニンジャゴーの新しい世界観・ゲームの中での戦いをイメージする形で登場した、アーケードゲームの筐体的なセット。あの筐体のパーツって一体型でやたらと大きいのだけど、それを路上の売店の外枠にしてしまおうというコンセプト。

もともとおおよそミニフィグスケールで創られているのだから(実のところ少々大きいけど)スタンドに使う分には何の問題も無いし、見た目もいかにもそれっぽい。

デザインを考えるのが楽しそうだし、時間が取れるようになったらニューススタンドっぽいものを自作してもいいかもしれないな。日本風の屋台の造形も楽しそうだ。

関連記事             

コメントする

                         

この記事について

このページは、不破雷蔵が2020年3月 4日 07:09に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ドッツ DOTS パーツ1 - 顔文字&グリッター(41908)のプリントタイル」です。

次の記事は「レゴの2019年分の事業報告書発表」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com